風と光と
――北国の自然風景や四季の移ろいを、感じたままに撮っています。
プロフィール
Author:budori
休日に盛岡市近郊の自然風景や花などを撮っています。
カレンダー&アーカイブ(Tree)
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
+
アーカイブ
2018/04(2)
2018/03(3)
2018/02(3)
2018/01(3)
2017/12(2)
2017/11(4)
2017/10(3)
2017/09(2)
2017/08(4)
2017/07(7)
2017/06(3)
2017/05(4)
2017/04(3)
2017/03(3)
2017/02(5)
2017/01(2)
2016/12(1)
2016/11(3)
2016/10(3)
2016/09(3)
2016/08(3)
2016/07(5)
2016/06(3)
2016/05(6)
2016/04(3)
2016/03(3)
2016/02(5)
2016/01(4)
2015/12(4)
2015/11(5)
2015/10(7)
2015/09(3)
2015/08(3)
2015/07(5)
2015/06(3)
2015/05(8)
2015/04(5)
2015/03(4)
2015/02(5)
2015/01(3)
2014/12(4)
2014/11(9)
2014/10(4)
2014/09(5)
2014/08(5)
2014/06(5)
2014/05(6)
2014/04(2)
2014/03(5)
2014/02(5)
2014/01(5)
2013/12(1)
2013/11(6)
2013/10(8)
2013/09(3)
2013/08(4)
2013/07(3)
2013/06(8)
2013/05(7)
2013/04(3)
2013/03(3)
2013/02(3)
2013/01(5)
2012/12(8)
2012/11(9)
2012/10(4)
2012/09(4)
2012/08(5)
2012/07(5)
2012/06(4)
2012/05(10)
2012/04(4)
2012/03(4)
2012/02(7)
2012/01(7)
2011/12(4)
2011/11(11)
2011/10(9)
2011/09(5)
2011/08(4)
2011/07(7)
2011/06(9)
2011/05(9)
2011/04(6)
2011/03(2)
2011/02(3)
2011/01(6)
2010/12(8)
2010/11(8)
2010/10(10)
2010/09(6)
2010/08(8)
2010/07(6)
2010/06(9)
2010/05(12)
2010/04(6)
2010/03(8)
2010/02(7)
2010/01(6)
2009/12(9)
2009/11(9)
2009/10(13)
2009/09(5)
2009/08(8)
2009/07(12)
2009/06(10)
2009/05(7)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
最新記事
春の使者 Ⅱ (04/19)
春の使者 (04/08)
雪解け (03/28)
春の光 (03/14)
北へ (03/07)
八幡平樹氷ツアー (02/26)
しぶき氷 (02/21)
青い影 (02/04)
氷の宝石 (01/29)
朝日を浴びて (01/19)
最新コメント
budori:春の使者 Ⅱ (04/22)
リイナナ:春の使者 Ⅱ (04/22)
budori:春の使者 (04/09)
リイナナ:春の使者 (04/09)
budori:雪解け (04/02)
youmar:雪解け (04/02)
budori:雪解け (04/01)
リイナナ:雪解け (04/01)
budori:北へ (03/16)
budori:北へ (03/09)
最新トラックバック
Blue Moon Rondo~月夜のドライブ~:フォトギャラリー)秋深まる岩手にて (10/13)
Blue Moon Rondo~月夜のドライブ~:フォトギャラリー)201008夏の岩手ぶらり旅 (08/20)
D40で撮ろう:そら (06/19)
カテゴリ
季節 (78)
花 (49)
桜 (13)
一本桜 (31)
高原・湿原 (26)
河川・渓谷・滝 (56)
湖沼 (44)
ブナの森 (21)
岩手山 (32)
八幡平 (35)
三ツ石山 (10)
秋田駒ケ岳 (18)
安比高原 (22)
裏磐梯 (11)
鞍掛山・春子谷地 (4)
その他の山 (10)
岩洞湖 (23)
御所湖 (7)
四十四田湖 (14)
小岩井農場 (10)
岩手公園 (13)
高松の池 (5)
公園・植物園 (3)
盛岡の街 (11)
庭園 (7)
海岸 (2)
その他 (17)
名称未設定 (0)
リンク
リイナナの気ままにPhoto
盛岡心情3
My Memory Stick
KAT-snaps:へんてこな写真ら
D40で撮ろう
morioka暇人日記2
yuki遊び
籠り部屋からの拾い価値
「PHOTO IS」
盛岡写真館
みちのく写楽
のんびりとまったりと
チラ裏に書く程度の内容の薄い無駄撮り日記
Blue Moon Rondo~月夜のドライブ
火曜日写真
梢をわたる風
そよ風の中で
My photo story2
PF Photgraphs Blog
道東からのフォト
森のHARMONY
写真とレコード鑑賞と食の趣味
風景いろいろPhoto
地域縁尽倶楽部なになに寫眞帳
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
雪帽子
2017/12/10(Sun)
本格的に降り続けた雪は、
残り柿の実にも雪の帽子のように積もっていました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.11.21 盛岡市日戸)
今年初の本格的な里の積雪となった日、
まだ赤みを残している柿の実にも雪が積もっていました。
まるで赤い顔と頭に真っ白な帽子をかぶっているようでした。
早や12月。今年の冬はあまり雪が降らないでほしいなぁ・・・(*_*;
budori
この記事のURL
|
季節
|
CM(0)
|
TB(0)
|
▲ top
冷え込んだ朝
2017/11/13(Mon)
晴れて放射冷却現象で厳しい冷え込みとなった朝、
芝生に真っ白な霜が降り、落ち葉も凍えてちぢこまっているようでした。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.11.13 八幡平市・さくら公園)
今朝は晴れて放射冷却現象で厳しい冷え込みとなりました。
盛岡も氷点下となり、“初氷”が観測されたそうです。
それでも平年よりはかなり遅く、暖かい晩秋のようですね。
この公園の芝生にも真っ白な霜が降り、
落ち葉も凍えてちぢこまっているようでした。
でもやがて陽が射してくると、木の葉の霜も一気に融けてしまいました。
budori
(追伸)
昨日、「写団樹景」の写真展も盛況のうちに終わることができました。
森のharmonyさんはじめ、沢山の方にご来場いただきありがとうございました<(_ _)>
この記事のURL
|
季節
|
CM(0)
|
TB(0)
|
▲ top
街花火
2017/08/22(Tue)
中心街のビルの向こう側から花火が打ち上げられ、
今年の盛岡の送り盆行事が終わりました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.8.16 盛岡市・愛宕山から)
明治橋下の河川敷での舟っこ流し行事の最後を飾って、
同じ場所から花火が打ち上げられました。
打ち上げ場所は市の中心街に近いので、
見る場所によってはビル街のすぐ裏側から打ち上げられる感じがします。
今年は愛宕山の展望台に初めて行ってみました。
県庁や盛岡警察署など比較的高いビルの上に大輪の花が咲きました。
舟っこ流しの花火が終わると、盛岡には急速に秋がやって来ます。
budori
この記事のURL
|
季節
|
CM(0)
|
TB(0)
|
▲ top
鎮魂の炎
2017/08/17(Thu)
今年も送り盆恒例の“舟っこ流し”が行われました。
龍の形をした舟が炎に包まれ、煙とともに天に昇って行きました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.8.16 盛岡市・明治橋河川敷)
小雨の中、盛岡の送り盆恒例の行事“舟っこ流し”に出かけました。
市民や観光客はもちろん、炎に包まれる舟がフォトジェニックで、
アマチュアカメラマンにとても人気のある行事です。
(私は人ごみが嫌なので、気の向いた時だけ出かけています 笑)
卒塔婆や提灯などを乗せた龍の形をした何艘もの舟に順に火が放たれ、
爆竹、花火とともに舟は炎に包まれます。
やがて舟は燃え尽き、煙とともに龍が天に昇って行きました。
budori
この記事のURL
|
季節
|
CM(3)
|
TB(0)
|
▲ top
湖上絢爛
2017/08/04(Fri)
暑中お見舞い申し上げます
湖上に次々と花火が打ち上げられ、
真夏を迎えた湖は絢爛の彩りに染まりました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.7.30 盛岡市繋・御所湖)
はや8月になりました。
梅雨明けが宣言されたのに前より涼しくなった気がします。
ともあれ夏真っ盛り、この湖での花火大会もたくさんの人出で賑わいました。
湖上に次々と花火が打ち上げられ、
真夏の湖は絢爛の彩りに染まり、観客の歓声が上がりました。
花火大会はやはり夏を実感するイベントですね^^
(この日は風がほとんどなかったので、湖面への花火の映り込みは良かったのですが、
煙がなかなか消えなくてスッキリせず、画像的には悩ましいところでした (^_^;) )
budori
この記事のURL
|
季節
|
CM(2)
|
TB(0)
|
▲ top
乱舞
2017/07/10(Mon)
暑い日が続いている毎日、
ホタルが乱舞する小川だけは涼しさが感じられました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.7.6 盛岡市内。写真は30秒×22枚の合成)
このたびの九州豪雨で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
ここ数年の異常気象は一体どうなっているのか心配になります。
岩手はこのところ梅雨とは思えぬ猛暑で参ってしまいそうです。
そういう訳ではありませんが、市内の小川にホタルを見に行ってきました。
思ったよりホタルの数が多く、可憐な小さな光が川の周りを乱舞していて、
一服の清涼剤となってくれました(^^)
budori
この記事のURL
|
季節
|
CM(0)
|
TB(0)
|
▲ top
若葉の季節
2017/05/28(Sun)
冬の間閉ざされていた渓谷は、
待ちかねたように若葉の季節を迎えていました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2017.5.9 雫石町・葛根田渓谷)
葛根田渓谷に続く道路は冬期間閉鎖され、
この日の前日にようやく通行止めが解除されました。
訪れるのが昨年秋以来となる渓谷では、
春を待ちかねたように黄緑色の若葉が萌え始めていました。
やがて朝の光が木々に差し込んで、若葉が輝き始めました。
budori
この記事のURL
|
季節
|
CM(2)
|
TB(0)
|
▲ top
|
メイン
|
次ページ
≫