風と光と
――北国の自然風景や四季の移ろいを、感じたままに撮っています。
プロフィール
Author:budori
休日に盛岡市近郊の自然風景や花などを撮っています。
カレンダー&アーカイブ(Tree)
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
+
アーカイブ
2018/04(2)
2018/03(3)
2018/02(3)
2018/01(3)
2017/12(2)
2017/11(4)
2017/10(3)
2017/09(2)
2017/08(4)
2017/07(7)
2017/06(3)
2017/05(4)
2017/04(3)
2017/03(3)
2017/02(5)
2017/01(2)
2016/12(1)
2016/11(3)
2016/10(3)
2016/09(3)
2016/08(3)
2016/07(5)
2016/06(3)
2016/05(6)
2016/04(3)
2016/03(3)
2016/02(5)
2016/01(4)
2015/12(4)
2015/11(5)
2015/10(7)
2015/09(3)
2015/08(3)
2015/07(5)
2015/06(3)
2015/05(8)
2015/04(5)
2015/03(4)
2015/02(5)
2015/01(3)
2014/12(4)
2014/11(9)
2014/10(4)
2014/09(5)
2014/08(5)
2014/06(5)
2014/05(6)
2014/04(2)
2014/03(5)
2014/02(5)
2014/01(5)
2013/12(1)
2013/11(6)
2013/10(8)
2013/09(3)
2013/08(4)
2013/07(3)
2013/06(8)
2013/05(7)
2013/04(3)
2013/03(3)
2013/02(3)
2013/01(5)
2012/12(8)
2012/11(9)
2012/10(4)
2012/09(4)
2012/08(5)
2012/07(5)
2012/06(4)
2012/05(10)
2012/04(4)
2012/03(4)
2012/02(7)
2012/01(7)
2011/12(4)
2011/11(11)
2011/10(9)
2011/09(5)
2011/08(4)
2011/07(7)
2011/06(9)
2011/05(9)
2011/04(6)
2011/03(2)
2011/02(3)
2011/01(6)
2010/12(8)
2010/11(8)
2010/10(10)
2010/09(6)
2010/08(8)
2010/07(6)
2010/06(9)
2010/05(12)
2010/04(6)
2010/03(8)
2010/02(7)
2010/01(6)
2009/12(9)
2009/11(9)
2009/10(13)
2009/09(5)
2009/08(8)
2009/07(12)
2009/06(10)
2009/05(7)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
最新記事
春の使者 Ⅱ (04/19)
春の使者 (04/08)
雪解け (03/28)
春の光 (03/14)
北へ (03/07)
八幡平樹氷ツアー (02/26)
しぶき氷 (02/21)
青い影 (02/04)
氷の宝石 (01/29)
朝日を浴びて (01/19)
最新コメント
budori:春の使者 Ⅱ (04/22)
リイナナ:春の使者 Ⅱ (04/22)
budori:春の使者 (04/09)
リイナナ:春の使者 (04/09)
budori:雪解け (04/02)
youmar:雪解け (04/02)
budori:雪解け (04/01)
リイナナ:雪解け (04/01)
budori:北へ (03/16)
budori:北へ (03/09)
最新トラックバック
Blue Moon Rondo~月夜のドライブ~:フォトギャラリー)秋深まる岩手にて (10/13)
Blue Moon Rondo~月夜のドライブ~:フォトギャラリー)201008夏の岩手ぶらり旅 (08/20)
D40で撮ろう:そら (06/19)
カテゴリ
季節 (78)
花 (49)
桜 (13)
一本桜 (31)
高原・湿原 (26)
河川・渓谷・滝 (56)
湖沼 (44)
ブナの森 (21)
岩手山 (32)
八幡平 (35)
三ツ石山 (10)
秋田駒ケ岳 (18)
安比高原 (22)
裏磐梯 (11)
鞍掛山・春子谷地 (4)
その他の山 (10)
岩洞湖 (23)
御所湖 (7)
四十四田湖 (14)
小岩井農場 (10)
岩手公園 (13)
高松の池 (5)
公園・植物園 (3)
盛岡の街 (11)
庭園 (7)
海岸 (2)
その他 (17)
名称未設定 (0)
リンク
リイナナの気ままにPhoto
盛岡心情3
My Memory Stick
KAT-snaps:へんてこな写真ら
D40で撮ろう
morioka暇人日記2
yuki遊び
籠り部屋からの拾い価値
「PHOTO IS」
盛岡写真館
みちのく写楽
のんびりとまったりと
チラ裏に書く程度の内容の薄い無駄撮り日記
Blue Moon Rondo~月夜のドライブ
火曜日写真
梢をわたる風
そよ風の中で
My photo story2
PF Photgraphs Blog
道東からのフォト
森のHARMONY
写真とレコード鑑賞と食の趣味
風景いろいろPhoto
地域縁尽倶楽部なになに寫眞帳
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
融氷
2015/04/13(Mon)
冬の間に厚く張った氷もすっかり融け、
湖には春の兆しが見えました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2015.4.6 盛岡市玉山区・岩洞湖)
ついこないだまで氷が厚く張って
あちこちにカラフルなテントが見られた湖も、
今はすっかり氷も融け、春の兆しが見えます。
湖岸では割れた大きな氷が残り、
湖の中央では薄くなった氷が緑色に輝いていました。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(0)
|
TB(0)
|
▲ top
静寂の朝
2015/04/07(Tue)
湖の厚い氷もようやく融け、
現れた水面を朝日が朱色に染めていきました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2015.3.29 盛岡市玉山区・岩洞湖)
ワカサギ釣りのテントや歓声も消えて、
湖は再び静けさを取り戻しました。
厚かった氷もようやく融け、 水面が現れて来ました。
静かな夜明けの時を迎え、
水面を朝日が朱色に染めて行きました。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(2)
|
TB(0)
|
▲ top
冬の光
2015/02/22(Sun)
厳冬の夜明け前の青い雪原に日が昇り、
朝の光は雪のキャンバスに優しい影を作り始めました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2015.2.7 盛岡市玉山区・岩洞湖)
岩手で一番寒いといわれる厳冬の岩洞湖に出かけました。
湖は一面雪で覆われ、夜明け前は青色の世界が広がっていました。
やがて朝日が昇り始め、雪のキャンバスに光が差し込み、
雪原に優しい影を作り始めました。
ふと木立の間から差し込む光の方向を見ると、
何か氷の粒がキラキラ光っています。
何と、小さいですが“ダイヤモンドダスト”を見ることができました。(最後の写真)
冬しか見ることのできない美しい光景を堪能しました。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(2)
|
TB(0)
|
▲ top
さざ波
2014/09/20(Sat)
いつもは風が強く波が高い岩洞湖ですが、
この日の朝は穏やかなさざ波が湖面を渡っていました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2014.9.6 盛岡市玉山区・岩洞湖)
いつもは風が強く、湖面は高い波が多い岩洞湖ですが、
この日の朝は風もなく穏やかで、さざ波が湖面を渡っていました。
やがて夜が明けて、波の上を朝の光がゆったりと通り過ぎていきました。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(6)
|
TB(0)
|
▲ top
ワカサギ釣り
2014/02/09(Sun)
岩洞湖のワカサギ釣りが始まると
今年の冬の寒さがピークを迎えたことを知らされます。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2014.2.8 盛岡市玉山区・岩洞湖)
big-13さんに先を越されましたが
(笑)、極寒の地藪川の近くにある岩洞湖のワカサギ釣りを見に行きました。
すでに夜明け前から沢山の釣り客がテントを張って釣りを楽しんでいました。
でも、いつもの年は釣り客が道路まで車がはみ出して駐車していたのですが、今年はなぜかスカスカでした。
テントの数もだいぶ少なかった気がします。
このテントもあと数週間でなくなってしまうのでしょうね。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(4)
|
TB(0)
|
▲ top
静寂の雪原
2014/01/21(Tue)
夜明けの湖は一面雪に覆われ、
厳しい冬を静かに待っているようでした。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2014.1.12 盛岡市玉山区・岩洞湖)
この湖は厳冬期に全面凍結してワカサギ釣りで賑わうのですが、
(たまたま今年は今日が解禁日だったようです)
この時はまだ氷は薄くて雪だけが湖面を覆っていました。
やがて夜が明けて少しずつ湖面が明るくなってきました。
湖面にはウサギが駆け抜けた足跡があちこちに残っていました。
湖はこれから訪れる一層厳しい冬を静かに待っているようでした。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(4)
|
TB(0)
|
▲ top
曙光
2013/12/12(Thu)
初冬の朝、雲間から曙の光が姿を見せ、
空を鮮やかに照らし、その光を湖面に映し出しました。
-続きを見る-
-続きを見る-を閉じる
(2013.12.8 盛岡市玉山区・岩洞湖)
かなり冷え込むとの前日の予報に、湖周辺の霜や氷を期待して出かけましたが、
意外に暖かい朝になり、霜はほとんどなく湖面は薄氷程度でした。
諦めて帰ろうとした途端、東の空の雲間から光が射し始め、
斜めの光が雲を照らし、その光を湖面が映し出しました。
数分間のドラマチックな光景でした。朝は何があるかわかりませんね。
budori
この記事のURL
|
岩洞湖
|
CM(10)
|
TB(0)
|
▲ top
≪
前ページ
|
メイン
|
次ページ
≫